漢字「横」について
ふりがな表示

横とは?
横は、よこ / 横たわる / よこしま / ほしいままなどの意味を持つ漢字です。
部首は木部に属し、画数は15画、習う学年は小学校3年生、漢字検定の級は8級です。
読み方には、オウ / コウ / よこ / よこ(たわる)などがあります。
「横」の書体
- 明朝体
- 教科書体
- 教科書体(筆順)
- ゴシック体
- 楷書体
- 行書体
- 草書体
- 隷書体
- 篆書体
クリップボードにコピーしました
NEW漢字練習帳
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
「横」を含む言葉・熟語
「横」を含む四字熟語
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 横行跋扈(おうこうばっこ)
- 横死九法(おうしくほう)
- 横説竪説(おうせつじゅせつ)
- 横草之功(おうそうのこう)
- 横徴暴斂(おうちょうぼうれん)
- 横眉怒目(おうびどもく)
- 奇策縦横(きさくじゅうおう)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 才弁縦横(さいべんじゅうおう)
- 七縦八横(しちじゅうはちおう)
- 縦横自在(じゅうおうじざい)
- 縦横無礙(じゅうおうむげ)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 縦説横説(じゅうせつおうせつ)
- 縦塗横抹(じゅうとおうまつ)
- 女謁横行(じょえつおうこう)
- 馳騁縦横(ちていじゅうおう)
- 知略縦横(ちりゃくじゅうおう)
- 放縦恣横(ほうじゅうしおう)
- 老気横秋(ろうきおうしゅう)