漢字「祷」について

漢字「祷」

祷とは?

祷は、いのる / いのりなどの意味を持つ漢字です。

部首は示部に属し、画数は11画、漢字検定の級は準1級です。

読み方には、トウ / いの(る) / まつ(る)などがあります。

「祷」の部首・画数・読み方・意味など

部首示 礻(しめす・しめすへん・ねへん)
画数11画(示4+7)
音読みトウ
訓読みいの(る)
まつ(る)
意味いのる。いのり。神に願い求める。
まつる。
種別人名用漢字 / 名前に使える漢字
漢検級準1級
JIS水準第1水準
UnicodeU+7977

「祷」の書体

祷の明朝体
祷の教科書体
祷の教科書体(筆順付き)
祷のゴシック体
祷の楷書体
祷の行書体
祷の草書体
祷の隷書体
祷の篆書体
  • 明朝体
  • 教科書体
  • 教科書体(筆順)
  • ゴシック体
  • 楷書体
  • 行書体
  • 草書体
  • 隷書体
  • 篆書体
クリップボードにコピーしました

異体字

異体字とは

異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは

標準字体・許容字体とは

標準字体・許容字体とは「漢字検定1級・準1級の解答に用いても正解とされる字体」です。
→標準字体と許容字体について

漢字構成

「祷」と似ている漢字

「寿」を含む漢字を全て見る

人名読み・名のり(名前での読み)

  • いのり
  • いのる

地名での読み

「祷」を含む地名を全て見る

「祷」を含む名字

「祷」を含む名字を全て見る
ページ先頭に戻る