漢字「畷」について 畷とは? 畷は、なわて / あぜ道などの意味を持つ漢字です。 部首は田部に属し、画数は13画、漢字検定の級は準1級です。 読み方には、テツ / なわてなどがあります。 「畷」の部首・画数・読み方・意味など 部首田(た・たへん) 画数13画(田5+8) 音読みテツ 訓読みなわて 意味なわて。なわて道。あぜ道。田と田の間の道。 漢検級準1級 JIS水準第1水準 UnicodeU+7577 「畷」の書体 明朝体 教科書体 教科書体(筆順) ゴシック体 楷書体 行書体 草書体 隷書体 篆書体 この漢字をコピークリップボードにコピーしました NEW漢字練習帳 漢字「畷」練習帳 カスタム練習帳 漢検準1級練習帳 漢字構成 畷田+叕田+双田+又 「畷」と似ている漢字 叕 剟 啜 惙 掇 娺 涰 缀 㙍 敠 棳 欼 毲 腏 逫 辍 敪 罬 裰 窡 䄌 綴 蝃 䍳 輟 醊 諁 䝌 䞵 䟾 錣 䦤 餟 䫎 䮕 鵽 「叕」を含む漢字を全て見る 地名での読み 畷町(なわてちょう) 八丁畷町(はっちょうなわてちょう) 小畷町(こなわてちょう) 中畷町(なかなわてちょう) 「畷」を含む地名を全て見る 「畷」を含む名字 畷 読み方なわて 浜畷 読み方はまなわて 「畷」を含む名字を全て見る 「畷」を含む言葉・熟語 縄手・畷(なわて) 「畷」を含む言葉・熟語を全て見る