漢字かんじ「帖」について

ふりがな表示
漢字「帖」

帖とは?

帖は、かきもの / かきつけなどの意味いみ漢字かんじです。

部首ぶしゅ巾部きんぶぞくし、画数かくすうは8かく漢字かんじ検定けんていきゅうじゅんきゅうです。

かたには、ジョウ / チョウ / かきもの / た(れる)などがあります。

「帖」の部首ぶしゅ画数かくすうかた意味いみなど

部首ぶしゅ巾(はば・はばへん・きんべん)
画数かくすうかく(巾3+5)
おんジョウ
チョウ
くんかきもの
た(れる)
意味いみかきもの。かみ絹布けんぷなどに文字もじしるしたもの。
かきつけ。みじか文章ぶんしょういたもの。
いしずり。石碑せきひなどにきざまれた文字もじかみなどをあててうつしとったもの。
たれる。したにたれがる。
じょう。半紙はんし海苔のり(のり)などをかぞえることば。一帖いちじょうは、半紙はんしでは二十枚にじゅうまい海苔のりでは十枚じゅうまい
種別しゅべつ人名じんめいよう漢字かんじ / 名前なまえ使つかえる漢字かんじ
漢検かんけんきゅうじゅんきゅう
JIS水準すいじゅんだい水準すいじゅん
UnicodeU+5E16

「帖」の書体しょたい

帖の明朝体
帖の教科書体
帖の教科書体(筆順付き)
帖のゴシック体
帖の楷書体
帖の行書体
帖の草書体
帖の隷書体
帖の篆書体
  • 明朝みんちょうたい
  • 教科書きょうかしょたい
  • 教科書きょうかしょたい筆順ひつじゅん
  • ゴシックたい
  • 楷書かいしょたい
  • 行書ぎょうしょたい
  • 草書そうしょたい
  • 隷書れいしょたい
  • 篆書てんしょたい
クリップボードにコピーしました

「帖」をふく言葉ことば熟語じゅくご

「帖」をふく言葉ことば熟語じゅくごすべ

「帖」をふく四字よじ熟語じゅくご

ページ先頭に戻る