漢字「森」について
森の部首・画数・読み方・意味・森を含む言葉・四字熟語・ことわざなどの情報です。
漢字構成
「森」を含む漢字
「森」と似ている漢字
- 林
- 㑣
- 㭝
- 冧
- 麻
- 彬
- 淋
- 埜
- 婪
- 梵
- 梺
- 梦
- 菻
- 郴
- 惏
- 啉
- 崊
- 椘
- 㚞
- 㛦
- 㝝
- 㨆
- 㣩
- 焚
- 琳
- 棽
- 棼
- 晽
- 棾
- 㪔
- 㷊
- 䢞
- 禁
- 楚
- 罧
- 碄
- 榃
- 箖
- 綝
- 醂
- 諃
- 辳
- 㯄
- 䠂
- 霖
- 樷
- 䦥
- 檒
- 䫐
- 㯬
- 麓
- 㰈
人名読み・名のり(名前での読み)
- しげ
- しげる
地名での読み
「森」を含む地名を全て見る「森」を含む名字
「森」を含む名字を全て見る「森」を含む言葉・熟語
森厳(しんげん)
雰囲気が重々しく威厳のある様子。
森林(しんりん)
広い範囲にわたって密集して木が生えている所。
森閑・深閑(しんかん)
森森(しんしん)
森・杜(もり)
「森」を含む四字熟語
陰森凄幽(いんしんせいゆう)
植物が生い茂っていて、極めて静かで、薄暗いこと。 「陰森」は日の光を遮るほどに植物が生い茂っていること。 「凄幽」は静まり返っていること。
鬼気森然(ききしんぜん)
鋭くただならない気配が漂っている様子。 「鬼気」は身の毛もよだつ、ただならない気配。 「森然」はおごそかな様子。
剣戟森森(けんげきしんしん)
恐ろしくなるような厳しく激しい性格のこと。 「剣戟」は剣と矛ということから、武器のこと。 「森森」は数多く立ち並んでいる様子。 多くの武器が立ち並んでいる様子を性格にたとえた言葉。
森羅万象(しんらばんしょう)
この世に存在する全てのものや現象。 「森羅」は生い茂った木々がどこまでも並び続いている様子のことから、無数に連なるという意味。 「万象」は形あるもの全てという意味。