漢字「恴」について
目次【】
恴とは?
恴は、部首は心部に属し、画数は10画、漢字検定は配当外の漢字です。
読み方は、トクです。
「恴」の基本情報
| 部首 | 心部(こころ・したごころ・りっしんべん) |
|---|---|
| 画数 | 10画(心4+6) |
| 音読み | トク |
| 意味 | 人の身にそなわった品性。特に道徳的にすぐれた人格や行い。また、それを有する人。 |
| めぐみ。恩。恩恵。 | |
| ありがたく思う。恩義を感じる。 | |
| もうけ。もうけたもの。利益。=得 | |
| 漢字検定 | 配当外 |
※Unicodeはに移動しました。
「恴」の書体(明朝体)
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
→異体字とは
