「荎」の部首・画数・読み方・意味など
スポンサーリンク
「荎」の部首・画数・読み方・意味など
部首 |
艸 艹 (くさ・くさかんむり・そうこう) |
---|---|
画数 |
9画 |
音読み |
チ |
意味 |
「荎藸(ちちょ)」は、木の名。マツブサ科のつる植物。朝鮮五味子(ちょうせんごみし)。五味子(ごみし)。 |
ニレ科の木の名。針欅(はりげやき)。 | |
漢字検定 |
対象外 |
JIS水準 |
― |
Unicode |
U+834E |
「荎」の書体
明朝体

補足
この字は環境依存文字です。
ご利用のパソコン・スマートフォンやブラウザによって、表示される字形が異なる場合があります。
部首や画数などの情報は、書体欄の字形(拡大画像)に基づいて表示しています。
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク