漢字「鮟」について 鮟の部首・画数・読み方・意味・鮟を含む言葉・ことわざなどの情報です。 「鮟」の書体 明朝体 教科書体 教科書体(筆順) ゴシック体 楷書体 行書体 草書体 隷書体 篆書体 この漢字をコピークリップボードにコピーしました 「鮟」の部首・画数・読み方・意味など 部首魚 鱼(うお・うおへん・さかなへん) 画数17画(魚11+6) 音読みアン 意味なまず。淡水魚の一種。 「鮟鱇(あんこう)」は、深海魚の名。 種別国字※ 漢検級1級 JIS水準第2水準 UnicodeU+9B9F 漢字構成 鮟 魚 安 ⺈ 田 灬 宀 女 「鮟」と似ている漢字 安 侒 按 咹 姲 峖 洝 荌 䢿 垵 䯃 案 晏 胺 桉 氨 㫨 䀂 䅁 铵 㝧 銨 鞍 鞌 頞 鴳 「鮟」と似ている漢字を全て見る 「鮟」を含む言葉・熟語 鮟鱇(あんこう)深い海底にすむ、アンコウ科の魚。食用で、体は平たく口が大きい。 「鮟」を含む言葉・熟語を全て見る 「鮟」を含むことわざ 鮟鱇の待ち食い(あんこうのまちぐい)働かずにじっと機会を待って、利益を得ようとすることのたとえ。鮟鱇は大口を開けて、小魚が口に入ってくるのを待ち受けていることから。 「鮟」を含むことわざを全て見る