漢字「弍」
音読み | ニ1 2 |
---|---|
ジ1 2 | |
訓読み | うたが(う)2 |
つ(ぐ)2 | |
なら(ぶ)2 | |
ふた1 | |
ふた(つ)1 | |
意味 | 1 2ふた。ふたつ。数の名。 |
1 2ふたたび。再度。 | |
1 2ふたつめ。つぎ。つぎの。 | |
1別の。違った。ふたごころ。 | |
1うたがう。そむく。 |
-
補足
多くの辞典では「二」の異体字として扱われていますが、漢検では「二」の異体字として扱われておらず、「二」とは読みも異なります。
「読み」「意味」欄の番号について
1・・・「二」の異体字としての読み・意味
2・・・漢検での読み・意味
補足
多くの辞典では「二」の異体字として扱われていますが、漢検では「二」の異体字として扱われておらず、「二」とは読みも異なります。
「読み」「意味」欄の番号について
1・・・「二」の異体字としての読み・意味
2・・・漢検での読み・意味
異体字
異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
?異体字とは
異体字とは同じ意味・読み方を持つ字体の異なる字のことです。
※ 「万」-「萬」 「竜」-「龍」 「国」-「國」 など
筆順(書き順)
●
●
●
●
●
「弍」の読み方
弍う(うたがう)
弍ぐ(つぐ)
弍ぶ(ならぶ)
弍(ふた)
弍つ(ふたつ)