「単」の部首・画数・読み方・人名読み・筆順・意味・旧字体・四字熟語・ことわざなど
スポンサーリンク
「単」の部首・画数・読み方・意味など
部首 |
⺍ (つ・つかんむり) |
---|---|
十 (じゅう) | |
画数 |
9画 |
音読み |
【小】 タン [1] [2] |
【△】 ゼン [3] | |
訓読み |
【△】 ひとえ |
【△】 ひと(つ) | |
意味 |
[1] ひとえ。裏地のない衣。 |
[1] ひとつ。ひとり。ただひとつである。 | |
[1] まじりけがない。変化がない。 | |
[1] 薄い。弱い。 | |
[1] 書きつけ。札。カード。 | |
[2] まこと。誠意がある。手厚い。 | |
[3] 単于(ゼンウ)は匈奴(キョウド)の王の称号。 | |
漢字検定 |
7級 |
学年 |
小学校4年生 |
種別 |
教育漢字 常用漢字 |
JIS水準 |
JIS第1水準 |
Unicode |
U+5358 |
異体字※ |
單 |
[番号]はそれぞれに対応
【小】は小学校で習う読み
【△】は表外読み
「単」を含む四字熟語
影隻形単(えいせきけいたん) | 簡単明瞭(かんたんめいりょう) | 形単影隻(けいたんえいせき) |
単純明快(たんじゅんめいかい) | 単槍匹馬(たんそうひつば) | 単刀直入(たんとうちょくにゅう) |
単文孤証(たんぶんこしょう) | 単樸浅近(たんぼくせんきん) |
「単」を含むことわざ
単糸、線を成さず(たんし、せんをなさず) |
漢字「単」に追加(編集)を希望する情報を送信
「単」の読みや意味などでこのページに未掲載の情報をお知らせください。
情報を入力して「情報を送信ボタン」を押すと送信確認画面へと移行します。
最大5個まで同時に送信できます。(5個以上の場合は数回に分けてお送りください。)
情報の出典(参考にされた辞典など)がございましたら「備考欄」にご記入いただけると幸いです。
また掲載中の情報の不備などにお気づきの際も「備考欄」にご記入をお願いいたします。
できる限り多く・正確な情報を掲載したいと考えております。
ご協力よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。→漢字情報の追加・編集について
スポンサーリンク